株式会社プライムネットワークスタッフが、html5やCSS3、phpなどのWEB技術に関することやワードプレスなどのCMSについて学んだことなどを紹介して行きたいと思います。
WEBサービスTumblrで、PHP5を使って実装されていたサービスをPHP7に移行したところ、大幅にパフォーマンスが向上したのだそうですよ。
PHPの最新バージョンであるPHP がリリースされたのは2015年12月ですから、かれこれ1年ほどが過ぎようとしている現在ですが、なかなか既存のサービスを移行するのって大変なのですよね。
どうしても、予期せぬエラーが出ることが予測されるので、移行に億劫になってしまいます。
しかし、Tumblrでは、PHP7への移行プロジェクトはまだPHP7がリリース候補段階であった2015年秋にスタートしていたのだそうで、その後、2016年の春から夏の間には既にテストを実行できる状態になっていたとのことで、その後8月に一部のサーバーをPHP7に切り替え、その2週間後にすべてのサーバーで、PHP 7で動作する状態になったのだとか。
これは素晴らしいスケジューリングですね。
僕達も見習うべきところなのですが、さすがに1年以上もプロジェクトを稼働させておくのは、予算的にシンドイですよね。
しかしながら、この移行により、システムの負荷が減っており、Tumbler開発者曰く「PHP7は素晴らしい」とのことです。
やれやれ、重い腰を上げなければなりませんかね・・・。
ツイート