忍者ブログ

WEB-dブログ.株式会社プライムネットワーク

株式会社プライムネットワークスタッフが、html5やCSS3、phpなどのWEB技術に関することやワードプレスなどのCMSについて学んだことなどを紹介して行きたいと思います。

WEBサービスTumblrで、PHP5を使って実装されていたサービスをPHP7に移行したところ、大幅にパフォーマンスが向上したのだそうですよ。

PHPの最新バージョンであるPHP がリリースされたのは2015年12月ですから、かれこれ1年ほどが過ぎようとしている現在ですが、なかなか既存のサービスを移行するのって大変なのですよね。

どうしても、予期せぬエラーが出ることが予測されるので、移行に億劫になってしまいます。

しかし、Tumblrでは、PHP7への移行プロジェクトはまだPHP7がリリース候補段階であった2015年秋にスタートしていたのだそうで、その後、2016年の春から夏の間には既にテストを実行できる状態になっていたとのことで、その後8月に一部のサーバーをPHP7に切り替え、その2週間後にすべてのサーバーで、PHP 7で動作する状態になったのだとか。

これは素晴らしいスケジューリングですね。
僕達も見習うべきところなのですが、さすがに1年以上もプロジェクトを稼働させておくのは、予算的にシンドイですよね。

しかしながら、この移行により、システムの負荷が減っており、Tumbler開発者曰く「PHP7は素晴らしい」とのことです。

やれやれ、重い腰を上げなければなりませんかね・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
PR

PHP4からPHP5への移行から久しく時間が経っていますが、次期メジャーアップグレードバージョンであるPHPは、PHP6になるのかと思いきや、なんとPHP7になるようです。

なぜにPHP6を無視して、PHP 7?
やっぱり「6」という数字が嫌われているのか?

なんて思っていたら、どうやら6ではなく、7となる理由がしっかりとあるようです。

じつのところ、PHP5の次期バージョンとなるPHP6の開発は進められていたそうですが、なんとなんと何年経っても開発が終了する兆しも見えず、これ以上PHP6の開発を継続することは困難と判断したそうなのです。

そして、すでにPHP6とは違う、新しいバージョンの開発に着手していたようで、この新しいバージョンをPHP6と名付けるには、新しいバージョンはあまりに違ったものとなっているそうで、混乱をきたすよりも、PHP 7としてリリースする方が利点が大きいから、PHP6はなくなったそうです。

まぁ、開発している人からすると旧PHP6と新PHP6という区別をつけるのは、めんどくさそうですし、新しいバージョンとの差異があまりにも大きのでしょうね。

しかも、頓挫したプロジェクト名を使いまわずのも、なんだか縁起が悪いですしね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

そういえば、昔、プライムネットワークに入りたての頃、htmlを多少知っている程度の知識で、調子に乗ってweb制作まがいのことをしていた頃、サイトを見事に消してしまった経験があります。

サーバ

どうにかhtmlをタグで手打ちで打てるという程度の実力だったにも関わらず、あるサービスのデザイン変更を任されることがありました。

このときは、まだまだプライムネットワークも開発より運営に力を入れていたこともあり、システムを別の会社に依頼していました。

当時は、ワードプレスやムーバブルタイプなどのようなCMSがあまり普及しておらず、システム会社独自の管理ツールで運用しており、しかもデザイン変更がこちらでもできるようにFTP情報までいただいておりました。

初めて見る「.php」

これまでにFTPでHTMLファイルをアップした経験もあるので、デザイン変更なんて、さほど苦にはならないなと思っていましたが、実際にFTPサーバに繋いだときは、まさに目が点です・・・。
そのときに初めて「.php」ファイルを見ることになりました。

一体どれを修正すればいいのだ?「index.html」がないよ!!!!
無知な僕は、速攻でシステム会社に電話したというのは、言うまでもありません。

「システムで組んであるので、index.htmlはなくて、代わりにindex.phpを修正してください。」

えええええええ!

「index.html」がない!そして「index.php」を修正しろだと!!!

その「index.php」を開いてみると、いまのCMSでよくあるように、header部分とfooter部分を別パーツとして読み込んでおり、サイトの様々なコンテンツへのリンクの塊である「サイドバーのメニュー」もたった数行しかありません。

一体どうすればいいんだぁ~!
途方に暮れつつ、インターネットで「php」を調べながら、恐る恐る修正していました。

飛ばしてからわかる、バックアップの大切さ

この頃の僕は、かなりのめんどくさがりで、修正する前には必ずバックアップを取るようにと、口が酸っぱくなるほど言われていました。

でも、そんな僕には、その重要さなんてわかりません。
心の根底では「俺は失敗しない」なんて思っている始末ですから・・・

そして、恐怖の瞬間・・・

どうやって何をしたのかは、もう覚えていませんが、デザイン修正しサイトのトップページを叩くと、なんと真っ白に!

燃えたよ・・・燃え尽きたよ・・・・

まさにこんな気分です。頭の中真っ白、サイトトップも真っ白・・・。

ヤバイ、誰にもバレないように修正し直そう!そう思っていたのですが、なにせphpのことを何一つ理解していないので、なにをやってもリカバーは無理。

結局、システム会社に泣きついて、1日前の状態に戻してもらいました。
あの当時、対応してくれたシステム会社のエンジニアさんには大変ご迷惑をおかけしました。

そして、これを機に僕は「修正前にバックアップを取る」を覚えました!

チャカチャカチャチャチャーーーー

このエントリーをはてなブックマークに追加
HOME
Copyright © WEB-dブログ.株式会社プライムネットワーク All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]