忍者ブログ

WEB-dブログ.株式会社プライムネットワーク

株式会社プライムネットワークスタッフが、html5やCSS3、phpなどのWEB技術に関することやワードプレスなどのCMSについて学んだことなどを紹介して行きたいと思います。

ようやくマイクロソフトが、Windows 10へのアップグレード画面を改善する意向を示しましたね。

まぁ、慣れている人でも回避するのが大変なのに、PCに詳しくない人であれば、あれは拷問ですよね。

今回は、アップグレード画面の表示内容を変更し、「今すぐアップグレード」、「スケジュールに加える」、「無償アップグレードを辞退する」といった3つの選択肢を表示するように改めているそうで、順次置き換えていくのだそうです。

カリフォルニアの女性との裁判では、1万ドルの賠償金を支払うことになっていますし、いくら巨人だとはいえ、対応がブラックですよね。

Windows10自体は、いいOSだと思っているのですが、このようにユーザーのことを考えず、アップグレードありきで物事を進めるのはよくありませんね。

なにせアップグレードしたくても、マシンがついていかない人もいるでしょうし、ここまでするんだったら、アップグレード対応をVISTAまで入れて欲しいものです。

正直なところ、Windows7であれば、別にアップグレードする必要もないのですよね・・・。
そりゃ、マシンパワーが許してくれるのであれば、アップグレードしたいのは山々なのですが、ちょっと非力なものでね・・・。

しかも、不具合も多いといいますし、仕事で使うマシンをミスミス危険に晒したくはありませんよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
PR
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
PHP5からPHP7で性能アップ HOME figureエレメントの使い方
Copyright © WEB-dブログ.株式会社プライムネットワーク All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]