忍者ブログ

WEB-dブログ.株式会社プライムネットワーク

株式会社プライムネットワークスタッフが、html5やCSS3、phpなどのWEB技術に関することやワードプレスなどのCMSについて学んだことなどを紹介して行きたいと思います。

ロリポップの次は、Android 6.0 Marshmallow(マシュマロ)!

アンドロイドマシュマロ

開発コード名「Android M」として知られていた次のAndroidは、「M」のつくお菓子として、正式名称は「マカロン」や「マドレーヌ」「マフィン」だのと噂がありましたが、意表をつく「マシュマロ」。

でも響き的には、この「マシュマロ」なかなかいいですよね・・・
私の別のニックネームとしても使いたいくらいです。

実は私は、根っからのAppleユーザなので、これまで最近のAndroid端末を使ったことがなく、唯一使ったことのあるのがAndroid2.3(ジンジャー・ブレッド)。

まぁ、2011年頃の端末なので仕上がりとしては、およそiPhoneと比べるレベルのものではありませんでしたので、それ以降Android端末には見向きもしなかったのですが、つい最近Android5.0である端末をいくつか触る機会がありました。

するとどうでしょう!
UIやパッと見のデザインがかなり洗練されているではありませんか!!

はっきり言ってしまうと、現在の中途半端なiPhoneのフラット化なんかよりも、数段上のレベルでフラット化されています!
(まぁ、この場合googleのマテリアルデザインというわけですけれども・・・)

iPhoneのヌルヌル感とはまた、一味違ったUIでかなり好感の持てる仕上がりとなっていました!!

これは個人的な意見なのですが、ここ最近のAppleはどうもおかしく、UIも見た目のデザインも中途半端になってきています。

しかもiOSしかり、MacOSしかり、コードネームがダサい・・・
とくにMacOSなんてネコ科の動物までは良かったのですが、地名に変わってからは全く面白くなくなりました。

iOSにいたっては、コードネームすら知らないレベルですからね・・・

まぁ、このコードネームの良し悪しでそのOSの性能が決まるわけではありませんが、私個人の意見としては、そこに企業の風土や面白さが内包されていると考えているので、どうも最近のAppleは、ちょっと無難すぎて面白みに欠けるような気がします。

9月には新しいiPhoneが発表されると噂されていますが、これまでの発表ほどワクワク感がないiPhoneも珍しいのではないでしょうかね。

かなり話が逸れてしまいましたが、このマシュマロ、素人目線での大きな改善は、まず指紋認証機能がサポートされるようで、バッテリーを驚異的に長持ちさせる「Doze」モードが実装されるのだそうです。

ひとまず、マシュマロの乗ったタブレットを購入してみてから、次のいPhone次第では、Androidの乗り換えてみようかな・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
PR
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
eFast Browserという恐ろしいブラウザ HOME 6月30日、iOS 8.4リリース!
Copyright © WEB-dブログ.株式会社プライムネットワーク All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]